コロナによるリモートワーク、お家時間が長くなるだけでも、テレビを見る時間、ゲームをする時間、同じ
姿勢によって背骨を支えるインナーマッスルのバランスが崩れてきます。
人間リラックスしている時は力が抜けて背中が丸まります。
家で自分だけの時間の時に、背筋をピンと伸ばして正しい
姿勢を取りつづけているでしょうか?
他人の目がない時は、ストレスから解放されて、たいてい崩れた
姿勢になると思います。
テレビを観る時も横にゴロンと寝転がって肘をついて観たり、スマホも寝転がって見上げながら操作したり。
人それぞれの
姿勢の癖から、前後左右の筋肉バランスが崩れていきます。
特に後頭部の後頭下筋群は、頭が前に出て倒れないように支える役割があるので、PC・スマホをしているだけで疲労から硬くなってきます。
首から頭に向かって神経が通る部分でもありますので、そこが硬くなると
頭痛も出てきますし、前に倒れた頭も元の位置に戻らなくなります。
背中も丸まると、インナーマッスルの上後鋸筋・下後鋸筋が硬くなり呼吸が深くできなくなります。
痛みがなければ、
ストレートネックになっていても気づかずに放ったらかしの方が多いです。
酷い症状が出る前に、早めの施術でバランスを戻すことを推奨します!